タイトル画像です

テルミーってなに? もっと詳しく知りたい方は こちら

イトオテルミー療法とは からだにぬくもりと刺激を与えることで、自然治癒力に働きかけて、病態の改善、病気の予防、疲労回復、健康増進を図る温熱刺激療法です。使い方は、冷温器の内管にテルミー線を装着し、テルミー線を点火して外管に挿入します。冷温器2本1セットにして体表を摩擦します。
イトオテルミー療法の特徴 テルミーのぬくもりは、優しくおだやかです。こどもからお年寄りまで、家庭で簡単にかけ合いができ、自分自身でもかけられます。副作用がなく、医療品との併用も差し支えありません。
効果 テルミーの温熱刺激は、自然治癒力を与え、こころとからだを癒します。温熱刺激作用によって、血液やリンパ液の流れを促進させ、全身の疲労回復、筋肉のこりと痛みの緩解、胃腸の働きを活性化させる効果があります。・健康維持のテルミー 病気を未然に防ぐために、日々、全身にテルミーをかけることが健康維持につながります。・病態の改善を図るテルミー イトオテルミー療法は、身体の様々な症状に対して適用されます。
施術について イトオテルミー療法は全身への施術を基本とし、優しくおだやかなぬくもりを与えます。刺激に対して個人差がありますので、刺激が強すぎる、熱い、触れると痛みを感じるときなどは遠慮なくお知らせください。※施術着を着用し、施術する部分以外はタオル等でカバーします。
家庭健康療法イトオテルミー テルミーは家庭でも使用になれます。イトオテルミー療法は継続してお使いいただくことで、自然治癒力をより高めていきます。皆様の健康維持のために、ご家庭でも使えるようになるまで、わたくしどもが責任を持ってご指導させていただきます。お気軽にお尋ねください。
イトオテルミーの特徴 テルミーのぬくもりは優しくおだやかです。こどもからお年寄りまで、家庭で簡単にかけ合いができ、自分自身でもかけられます。副作用がなく、医薬品との併用も差し支えありません。

●テルミー療法を過信しすぎず、医療の適期を失わないことが大切です。

●症状の継続または増悪が見られた場合には、すぐに医師の診察を受けましょう。